義母としての責任を感じすぎて
今回、依頼された女性は30代の既婚者です。
彼女は初婚で2人の子供を持つ男性と10年ほど前に結婚されました。結婚と同時に子供が生まれ、現在は5人家族です。
予約のメールでは、ご主人との関係よりも子供やセックス自体の悩みが大きいとのことで、ホテルに入り1時間ほどそのことについてお話を聞きました。
まず子供とのかかわりについて、真面目で責任感が強いなと感じたのですが、それが逆に彼女の悩みの原因にもなっている気がしました。
ただでさえ子育ては難しいのにいきなり二人の血の繋がっていない子供と繋がった子供の3人を育てていくことは並大抵なことでは出来ないと思います。
子供達には分け隔てなく接して母親としてしっかり子供の成長を見ていかなければいけないというのが、理想ではあると思いますが、その自分が思い描く理想像と現実とのギャップに苦労されていらっしゃいます。
連れ子と実の子との年齢も離れているということだったので、僕はいっそのこと義母をやめてみてはどうかと提案しました。
あと分け隔てなく扱うことが難しいのであれば分け隔てて育てたらいいのではないかとも提案しました。
決めるのは彼女自身なので、あくまでもそういった行動を選択することも可能ではないかと提案したのです。
夫婦間で揉め事があった場合にお互いの欠点を指摘しあって改善してもらうように話し合うことが大事だと思われがちですが、もっと大事なのは結婚そのものを大切に考えることです。
以前にも書きましたが、結婚を会社にたとえてみて社員がお互いの欠点を指摘しあっても会社の成長には一切関係ないばかりか、マイナスになってしまいます。
今回、依頼された彼女には「結婚」ではなくて「家族」を会社に見立てて考えていけばどうですかと提案したのです。
彼女はいきなり他社からヘッドハンティングされて部長職につかされているような状況です。元部下を一人連れて。
部長職という責任の重みを日々感じながら悩んでいるのであればもっと楽なポジションにつくことも会社のためになるのではないかと思うのです。
母親をやめて親友にはなれないのか。
部長を辞めて平社員に戻れないか。
ポジションは何でも構わないと思いますが、彼女が描く義母としての理想が彼女の行動によっておきる現実と開きがあるのであれば、理想を変えるか行動を変えるしか方法がありません。
彼女は主人や子供たちを変えることは出来ないとわかっています。
自分が行動するしかないと。
ただ、自分が行動することで相手も変化するとは思っていないようでした。
難しい顔をすれば相手も難しい顔になりますし、笑顔になれば相手も笑顔になります。
いつも緊張した空気を出せば周りも当然緊張するはずです。
1時間の話を伺っているときは、僕自身もどうしていいかわからないぐらい悩みが多すぎるなと思ったのですが、全ての原因は、彼女自身が悩むことを選択しているだけなのです。
マッサージに入ってリラックスされたのか楽しい話も聞くことが出来ました。
とても楽しそうに話されていたのが印象的で、
そういった話だけを最初から聞いていたらなんて幸せな家庭なんだろうと思っていたはずです。
引き寄せの法則では、自分の考え方によっていいことも悪いことも現実に現れるといいます。
信じがたい法則かもしれませんが、信じる信じないは別にしてもいいことや楽しいことを
考えている方が体にいいことは確かだと思います。
セックス自体についても体に自信がないとおっしゃっていましたが、
お世辞抜きでとてもスタイルがいいと思いました。
9のいいところよりも1の悪いところに焦点をあててしまうことは、
人間が陥りやすい罠のような気がします。
僕は9の悪いところよりも1のいいところを見ているので、
それもどうかなとも思いますが・・・。